WBC侍ジャパンに学ぶ 企業経営・マーケティング

公開日:2023年03月25日最新更新日:2023年03月26日JMLA 事務局

2023年、第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、侍ジャパンの優勝で幕を閉じました。開幕から7連勝、日本に明るいニュースを届けてくれました。興奮さめやらぬ中、ビジネスやマーケティングへのヒントを考えてみました。

              

このようなことを考えている方・探している方に役立ちます。

・異分野(スポーツ)には仕事に役立つヒントがたくさんあると考えている
・マーケティングは大事だと言われているがナゼ必要なのか理解したい
・組織をまとめるリーダーに求められることは何か、実例を探している
・商品開発に欠かせない固定観念を捨てるとはどういうことか、ヒントを探している

    

マーケティングの目的は、利益を上げること

マーケティングの目的は、「利益を上げ続けること、そして利害関係者に還元し、社会に貢献すること」です。

スポーツの世界に置き換えるとどうなるでしょうか。
「勝利し続けること、そしてファンを喜ばせ、世の中を明るくすること」となるのではないでしょうか。

       

YouTube FNNプライムオンラインより 経済面でも“大谷効果”ウラ側 WBC優勝で拡大

https://www.youtube.com/watch?v=0EgNpezVD18

    

   

その「勝利し続けること、そしてファンを喜ばせ、世の中を明るくすること」を有言実行したのが、栗山監督を筆頭とするWBCにおける侍ジャパンでしょう。これは誰もが認めることだと思います。

有言実行するためには、戦略・戦術、そして周到な準備が必要だったはずです。その一部だけでも紐解いて、我々マーケッターの知見としたいと思います。

                

ビジョンを共有する大切さ

まず、何より大事なのは、侍ジャパンチーム全体でビジョンを共有したことでしょう。

「必ず優勝する、何が何でも優勝する!」

その強い思いを、チーム全体に浸透させたことはとても大事なことです。
一人でも、疑念や自信の無さを持っていたとしたら、チームとして力を発揮できなかったでしょう。

         

YouTube 【公式】TBS スポーツより【侍ジャパン ハイライト】14年ぶりWBC制覇!悲願の世界一奪還【決勝 日本 vs アメリカ】WBC2023

https://www.youtube.com/watch?v=8ZJuGSAZQIQ

 

         

ビジネスの世界においても、ビジョンを共有することは必須です。自分たちの会社をどうしたいのか、どうなりたいのか。自分たちの事業はどこを目指しどう展開するのか。

社員・従業員全員が同じ目的(ビジョン)を持ち、その目的のために課せられた役割をそれぞれが達成していくと、その達成を積み重ねると、社会に貢献できる企業となるのです。目的(ビジョン)は、社会から求められている方向へ進むよう設定されていなければなりません。

          

周到な準備から相互信頼を深め、勝利を勝ち取る組織力・実行力が高まった

今回のWBCでは、予選リーグを勝ち抜くと準決勝からはアメリカのフロリダ州マイアミにある野球場「ローンデポ・パーク」での戦いでした。

「海外に行くと、日本にいるときよりも日本食が食べたくなる。」とアスリートの発言でよく聞かれます。

栗山監督が素晴らしいのは、「そうだよな。」で終わらせず、「では、どうすれば解決できるか?」を考え実行したことです。

選手がいつでも日本食を食べられるように、現地の和食レストランにお願いして、ホテルや球場でのケータリングにも対応してもらう体制を整えたそうです。

このきめ細やかな危機管理は、選手のモチベーションを上げることにどれだけ役立ったか、想像に難くありません。

そしてそのことは、選手たちの栗山監督に対する信頼感を醸成し、コーチ陣と選手間の相互信頼を強めたことでしょう。

         

YouTube ANNnewsCHより【報ステ全文】ラスト大谷、ダルビッシュ秘話、源田の負傷…栗山監督に聞くWBCの裏側(2023年3月23日)

               

企業においても、役員と社員間の相互信頼なくては強い組織は生まれません。

        

           

ビジョンを成し遂げる日々の努力

大谷選手の有名な「人生設計シート」には、「27歳の欄に『WBC MVP』」と書かれていたそうです

その大谷選手でも、はじめは「二刀流」なんて無理だ、と言われていました。しかし、大谷選手の強い意志は、そのような周りの言葉に惑わされず、思いを達成しました。

そのためには、想像を絶する努力があったはずです。ダルビッシュ選手でさえ、大谷選手の日々の生活に感銘を受け、大谷選手のトレーニング内容や食事の内容などを事細かくメモしたノートを書いたそうです。このノートは、これからの日本のプロ野球選手、ひいては多くのアスリートのバイブルに、きっとなるでしょう。

         

              

「マーケティング」は、実は広告宣伝などの華やかな世界で成り立つものではありません。日々の小さな努力の積み重ねです。一つ一つ細かなことを実行し続けることが何より求められる世界です。努力こそ天才を生むのであります。

       

          

既成概念を打ち破るチャレンジをして新しい知見を得ることも重要

また、既成概念や固定観念にとらわれない、柔軟な発想も重要です。

今回のWBC準決勝は日本時間の朝に行われ、TBSが生中継しましたが、その準決勝の試合を、当日の午後7時から再放送しました。いわゆるゴールデンタイムにです。

スポーツ番組は生中継こそ視聴率を稼げるというのが定石でした。生放送した日に再放送などありえないというのが業界の既成概念でしたが、TBSは英断したのです。

その結果、平均世帯視聴率が19.8%だったそうです。高い数字です。

もちろんその裏には、朝の時間帯に見たくても見られなかった人が多くいるという推測や、劇的な展開に感動した人の声など、視聴者を獲得できるという推測があったのは当然でしょう。

正確性の高い推測は、日々、人々の行動や感情が視聴率にどう結びつくのかを調査し、考え続けて得た知見によるものです。

        

   

                

日々、人々の行動や感情が自分の仕事とどう結びつき、どのようにすれば成果を上げられるのか、考え続けることはマーケッターにとって大切なことです。

       

事業成果を出すマーケティングスキルーJMLAの資格講座体系ー、商品開発の系統的なやり方ーNeo P7ー

JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)では、事業をより良く推進することや、マーケティング活動を確実に事業成果に結びつけるために不可欠な知識・スキル・ノウハウを、より充実させたいとお考えの企業様や個人様向けに資格講座体系を運営しています。

その中には、新しい創造や商品開発に特化した資格講座も開催しています。

       

マーケティング・商品開発のための資格講座体系_日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)開催講座_『JMLAマーケティング解析士』プロフェッショナルコース:定性データを数値化し分析し体系的に戦略立案を行うスキルを習得する『感性』マーケティング講座、定量データ分析のための『アナリスト』講座、ワンランク上のBtoB『セールス』講座、ビジネスコミュニケーションに不可欠な『ヒューマンコミュニケーション』講座、計4つの資格講座_『JMLAベーシックパスポート』:基本フレームワークを使いこなせるようになるための基礎マーケティング講座_『JMLA商品企画士』:商品開発や新規事業開発の系統的なやり方を習得する講座
JMLAマーケティング・商品開発のための資格講座体系

        

          

『JMLAマーケティング解析士』プロフェッショナルコース:

定性データを数値化し分析し体系的に戦略立案を行うスキルを習得する『感性』マーケティング講座定量データ分析のための『アナリスト』講座ワンランク上のBtoB『セールス』講座ビジネスコミュニケーションに不可欠な『ヒューマンコミュニケーション』講座、計4つの資格講座

『JMLAベーシックパスポート』:

基本フレームワークを使いこなせるようになるための基礎マーケティング講座

『JMLA商品企画士』プロフェッショナルコース:

商品開発や新規事業開発の系統的なやり方を習得する講座

             

商品開発を実現する【ハイブリッド型セミナー】

資格講座とは別に、企業様のテーマに合わせて商品開発を実現する【ハイブリッド型セミナー】をご提案しております。

ハイブリッド型セミナーは、系統的なやり方『Neo P7』のプロセスを、「学び+実践」を繰り返しながら、商品開発を実現できます。また、ノウハウを内製化できます。

新規事業における商品開発など、商品開発に課題をお持ちの企業様は、お気軽にお問い合わせください。

              

            

JMLAでは「WAKUラボ(WAKU WAKU 創造 LABO🄬)」という新規事業・商品開発を専門にご支援するチームが、貴社の商品開発の実現をサポートいたします。

       

商品開発・新規事業開発のための系統的なやり方『Neo P7』_日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)の専門チーム『WAKU WAKU 創造 LABO』が企業様の商品開発や新規事業開発の実現を支援します。
商品開発・新規事業開発のための系統的なやり方『Neo P7』

         

          

お問い合わせはこちらから

CONTACTお問合せ

ご相談・お問い合わせなどお気軽にお寄せ下さい。

TEL.03-6280-4312

Mail.support@marketing-literacy.org

           

The following two tabs change content below.

JMLA 事務局

一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)は、「マーケティング」および「商品開発/事業開発」において、人財育成(認定資格講座、企業研修)および企業様の事業支援・開発支援を行っています。また、商品開発/事業開発の系統的なメソッド「Neo P7」を用いて企業の社員様が自分たちで持続的に開発を実現できるようにするための内製化支援を行っています。