<新資格>第一号『JMLAマーケティング解析士 マスターA 』が誕生しました!!
『マスターA』とは 『JMLAマーケティング解析士 マスターA 』とは、当協会の『マーケティング解析士』データ分析系の最上位の認定資格です。 「A」は、Data Analysisを意味します。 名前の … 続きを読む <新資格>第一号『JMLAマーケティング解析士 マスターA 』が誕生しました!!
『マスターA』とは 『JMLAマーケティング解析士 マスターA 』とは、当協会の『マーケティング解析士』データ分析系の最上位の認定資格です。 「A」は、Data Analysisを意味します。 名前の … 続きを読む <新資格>第一号『JMLAマーケティング解析士 マスターA 』が誕生しました!!
サンリオピューロランドの来場者数が5年前の2倍になっているそうですね。 2016年に開館以来最多の入場者数180万人を達成した勢いが続いています。 女性館長が就任して意識改革に着手された結果といえます … 続きを読む 「サンリオピューロランド」V字回復の秘密
つい先日とても安心する光景に出くわしました。電車に乗っている時の話です。 ある駅で一人の若い女性が乗ってきました。スッキリとした上品な服装で、きりっとした顔立ちをしていました。安心したというのはその次 … 続きを読む 日本はやっぱりすごい
20歳の渋野選手がメジャー制覇しても平静なわけ イギリスで行われたゴルフのAIG全英女子オープンで、4日、初出場で20歳の渋野日向子選手が初優勝したニュースが連日報じられていますね。 笑顔で楽しそうに … 続きを読む 最近変化しているなと感じたこと
「感性」は未来のビジネスに必要不可欠 感性とは、「外部刺激に対する人の心の反応とそれを表現する能力」です。 ビッグデータの解析やAI(人工知能)が進化しても、人間の意思決定や創造力は特有で、人間にしか … 続きを読む 顧客経験価値をデザインする
現在、少子高齢化やITの急速な発展により、旧来のビジネスモデルでは企業の存続が危ういと感じている中小企業の経営者の方々は数多くいらっしゃると思います。 そのため、何か新しいビジネスモデルを創出しなくて … 続きを読む 新事業構想の具現化
いや~。巨人軍絶好調ですね。 アンチ巨人ファンには申し訳ございませんが、今回は絶好調をもたらしている張本人ともいえる原辰徳監督を題材にさせていただいて経営者の心構えに関してお話したいと思います。 「俺 … 続きを読む ジャイアンツ原監督のマネジメント力
そろそろ浴衣の季節でしょうか 今年の夏は、「浴衣(ゆかた)」を着ますか? 夏祭りや花火といったイベント情報の写真には、たいてい浴衣姿のモデルさんが映っているので ついつい見入ってしまいます。 「浴衣」 … 続きを読む 「美意識」と「微意識」の感性の違い
あなたはDIY派?日曜大工派? 「DIY」、よく耳にしますね。「do it yourself」の略ですが、モノ消費からコト消費に移り変わるとともに、人気がますます高まっています。 「日曜大工」という言 … 続きを読む 「do it yourself」コト消費を楽しむ時代
少し前の話になりますが、女子プロゴルファーの原英莉花が初優勝した際の話として、師匠である男子プロゴルファーのジャンボ尾崎こと、尾崎将司氏から言われた言葉から、アスリートにも「KPI」と「KGI」の考え … 続きを読む アスリートに学ぶ「KPI」と「KGI」