第1回 商品企画「6ヶ月間・しっかり習得コース」がスタートしました!
潜在ニーズ仮説を大量に創り、絞り込む 第1回 9月12日WAKU LABO「6ヶ月間・しっかり習得コース」がスタートしました! 本日は全12回の第1回、内容はPART1~6からあるうち、PART1の前 … 続きを読む 第1回 商品企画「6ヶ月間・しっかり習得コース」がスタートしました!
潜在ニーズ仮説を大量に創り、絞り込む 第1回 9月12日WAKU LABO「6ヶ月間・しっかり習得コース」がスタートしました! 本日は全12回の第1回、内容はPART1~6からあるうち、PART1の前 … 続きを読む 第1回 商品企画「6ヶ月間・しっかり習得コース」がスタートしました!
何が足りないのか? 何が間違っているのか? 戦略を立てるためには情報分析が必要! 「リサーチ」の役割とは 「あるべき姿とのギャップ、事業課題を把握する。」ために行うものです。 企業は、「 … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第11回:リサーチの役割
社員様約20名オンライン研修 今春実施予定だった企業様の研修(企業様の会場に集合して実施する会場参加型)を、コロナ禍収束の先が見えないためオンラインでの実施を希望され、9月入ってすぐに実施いたしました … 続きを読む 法人団体研修をWEB受講型で実施しました
競争相手がいなければ、一人勝ちできる。 最近、旅番組がコロナの影響で過去の放送を流すことが多くなっている。新しい映像を見られないのは残念だが、見逃した回や忘れていた映像が見られて、これはこれでありかな … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第10回:ブルーオーシャン戦略
今回は、「WAKU LABO わかる!シリーズ」(動画)の「開発に失敗しないためには(約11分)」の解説4として、「究極は3つのポイントをおさえる」がテーマです。 Neo … 続きを読む わかる!シリーズ(2ー4):究極は3つのポイントをおさえる
今回は、「WAKU LABO わかる!シリーズ」(動画)の「開発に失敗しないためには(約11分)」の解説3として、「定性的手法と定量的手法を巧みに組み合わせる」がテーマです。 商品企画の極意 「Neo … 続きを読む わかる!シリーズ(2ー3):定性的手法と定量的手法を巧みに組み合わせる
今回は、「WAKU LABO わかる!シリーズ」(動画)の「開発に失敗しないためには(約11分)」の解説2として、「システマティックなやり方を行う」がテーマです。 Neo P7 システム 商品企画を科 … 続きを読む わかる!シリーズ(2ー2):システマティックなやり方を行う
「WAKU LABO わかる!シリーズ」について 「WAKU LABO わかる!シリーズ」は、商品企画体系Neo P7 についてメソッド開発者・神田 範明(成城大学 名誉教授)が解説している、Neo … 続きを読む わかる!シリーズ(2-1):感動商品をシステマティックに創造する方法
今回は、「WAKU LABO わかる!シリーズ」(動画)の「第1回 :なぜ商品開発に失敗するのか?(約14分)」の解説5として、「売れない」理由と改良ポイント【まとめ】がテーマです。 失敗する商品企画 … 続きを読む わかる!シリーズ(1-5):「売れない」理由と改良ポイント【まとめ】
標的(ターゲット)を明確にすることにより商品が売れる 前回の『SWOT』で、戦略の代替案を複数抽出できたはずです。その代替案の中には、「誰」に売るのかという要素も含まれている場合があるかと思います。 … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第9回:STP