アフィリエイト広告の成果が頭打ち、どう改善する?
新規申し込み客数が伸び悩み あるベビー用サービスを全国展開している会社さんから最近相談を受けました。 コロナ禍に対応して、オンラインサービスも充実しています。 これまでアフィリエイト広告で新規顧客の獲 … 続きを読む アフィリエイト広告の成果が頭打ち、どう改善する?
新規申し込み客数が伸び悩み あるベビー用サービスを全国展開している会社さんから最近相談を受けました。 コロナ禍に対応して、オンラインサービスも充実しています。 これまでアフィリエイト広告で新規顧客の獲 … 続きを読む アフィリエイト広告の成果が頭打ち、どう改善する?
企業が末永く勝ち残るためには、継続的な努力が必要! 今回、マーケティングの基礎を14回にわたって解説してきました。 その最終回として、今回は継続することの大切さを述べたいと思います。 企業は、人間と同 … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第15回:百年ブランドとなるために
顧客の意見から仮説を確認・修正し、評価基準を抽出する 第3回 10月10日、WAKU LABO「6ヶ月間・しっかり習得コース」全12回のうち3回目、本日はの内容はPART1~6からあるうちPART2、 … 続きを読む 第3回「6ヶ月間・しっかり習得コース」~インタビュー調査~
競争相手は様々。最も危険な間接的競合 競争戦略とは、いかに自社優位のポジションを築くかにある 競争戦略とは、「いかにして敵に勝つか」を実現するためのセオリーです。 競争相手より自社が優れているポイント … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第14回:競争戦略と隠れた競合
企業にとって商品とは何でしょうか? 「何を言っているんだ、企業の収益を生むものに決まっているだろう。」 そうですね。その通りですね。 では、その商品は、顧客に何をもたらすのでしょうか? 商品とは何か? … 続きを読む 企業にとって「商品」とは何でしょうか?!
潮流(ちょうりゅう)とは 「潮流」とは、漢字の通り「潮の流れ」「海水の流れ」という意味ですが、比喩的に「時勢の動き」「時代の流れ」という意味で使われます。具体的には下記のように使われます。 すなわち潮 … 続きを読む 時代の潮流に乗る戦略を立てるために
潜在ニーズ仮説を大量に創り、絞り込む 第2回 9月26日、WAKU LABO「6ヶ月間・しっかり習得コース」全12回のうち2回目、本日はの内容はPART1~6からあるうち、PART1の後半で下記2テー … 続きを読む 第2回「6ヶ月間・しっかり習得コース」~アイデア発想法~
ターゲットを明確にし、ターゲットに響く言葉が必要。 マーケティング戦略を実行していくためには、自社がどのような戦場で戦うのかを決めなくてはいけません。 自社の商品が優れているからといって、やみくもに広 … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第13回:戦略ドメインとコンセプト設計
みなさん、4連休はいかがお過ごしでしょうか。 21日敬老の日、東京ではこの夏以降初めて最低気温19℃台となり、「富士山初雪化粧」(山梨県富士吉田市)が発表され、秋を感じ始めました。 秋といえば、「食欲 … 続きを読む ターゲット設定は狭すぎず広すぎず
何のために分析を行うのか? 分析を行うときは、(分析を行う)目的を設定しておくことが肝要です。 戦略を立てるための集計・分析の役割は、「事実を的確に知り、課題解決の糸口を発見する」ことです。そのために … 続きを読む 【真のデジタルマーケッターとなるために】第12回:集計と分析