40℃目前の気温が続く危険な暑さ
うだるような暑さが続きますね・・・
日向と日陰の温度差
道路を歩く際、陽射しの向きや時間帯によって、日陰側の道路と日向側の道路ができるので、できるだけ日陰側を歩いています。しかし、交差点を渡るときはたいてい建物の陰にならないので、白色の横断歩道が眩しく、加えてもわっと足元から上がってくる熱によろけてしまいそうになります。
ふと、日陰と日向の温度差はどれくらいなのだろうと思い、同じ温度計を2つ買って測ってみました。7月16日午前11時の自宅マンション5階のベランダで、日向の温度が40℃、日陰の温度が32℃と、8℃の差がありました。
また、ネットで検索して情報を探してみたところ環境省のサイトで測定結果を掲示しているのを見つけました。
<日向と木陰で感じる暑さの違い>
・気温が30℃の日
・50℃ : 渋谷区神宮前の交差点
・32℃ : 江東区木場の歩道の木の下の木陰面(足元)
・30℃ : 江東区木場の歩道の木の葉っぱ(頭上の葉っぱ)
気温は同じでも、木陰や建物などの日陰を選んで歩いたほうが、体力の消耗は少ないことが納得できます。
自分の体力を過信しないように
熱中症とは、「高温」「多湿」な環境に、自分の身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称ということです。
したがって、人によってさまざまな症状が出るそうです。めまい、顔のほてり、皮膚の異常、筋肉のけいれん、吐き気など。
熱中症対策としては、
・水分をこまめにとる
・塩分補給
・睡眠環境を快適に保つ
・バランスの良い食事をとる
・気温と湿度をいつも気にする
・風を通す
・衣服を工夫する
・陽射しをよける
・冷却グッズを身につける
・休憩をこまめにとる
・目標を決めて無理に達成しようとしない(皇居の周りを3周走る、達成するぞ!など)
・熱中症指数を気にする
など、よく聞く対策方法がいくつもあります。
頑張りすぎない、ということも熱中症対策の一つといえますね。
熱中症指数は、tenki.jp のメニュー「季節特集」から「熱中症情報」ページで毎日確認できます。都道府県単位から市区町村単位までエリアをブレイクダウンすることができるようになっています。参考にしてみてはいかがでしょうか。
涼・冷アイテムを活用しよう
日本の気温は上昇していますので、それに合わせた涼・冷アイテムを揃えていく必要がありますね。
職業・職種別
性別
年齢別
活動別
ライフシーン別、ビジネスシーン別に、それぞれニーズが異なると思います。
涼・冷アイテムの種類は増えていますが、まだまだ「こういうものがあればいいな」と思うことがありますので、これからも多種多様なアイテムの登場が期待できます。
日本マーケティンング・リテラシー協会(JMLA)がご提供する3レベル8つのマーケティング資格講座は下記よりご確認いただけます。
人の感性を分析できるようになります。
定量データと感性(定性)データを組み合わせた分析の体系的なメソッドを学び、データ分析力+シナリオデザイン力を併せ持ったハイブリッド能力の習得を目指す、日本で唯一の感性マーケティング資格講座です。
『JMLAベーシックパスポート』はマーケティングの基本理論を使いこなせるようになる講座です。
「マーケティングとは」から基礎理論、マーケティング戦略を立案する基礎体系を学ぶ、マーケティングの基本知識と論理的思考力の習得を目指します。
ワークショップを中心としたカリキュラムにより、マーケティング戦略立案や実務でマーケティングの理論を使いこなせる実践力を身につけます。
▶人の感性をビジネスの各分野で活用できるスキルを身につける認定資格講座を開催しています。
・『セールス』・・・折衝力、セールスのプロセスを学びます。
・『アナリスト』・・数字を見極める感性を身につけます。
・『ヒューマンコミュニケーション』・・自分を知り、聞く・聴く・訊く、そして伝える力を向上させます。
・『商品企画士』・・右脳と左脳の組み合わせで失敗しない商品企画体系を学びます。
JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)では、「人間の感性」をマーケティングに活用することに軸足を置き、学んだらすぐに実務に活用できる本質をお伝えすることをモットーに資格講座を企画運営しています。
堀内香枝
最新記事 by 堀内香枝 (全て見る)
- 地域力の相乗効果!ー5つの顧客経験価値を充足させる地域イベントー - 2023年10月3日
- 熱中症予防 夏休みを交替でとるこの時期、気をつけたい社員の体調管理 - 2023年8月4日
- データ分析+肌感覚の組合わせ~冷っとする危機に気づき 顧客の大量離反を回避し V字回復に成功~ - 2023年7月9日