一年に一度しか調理しない食材
ウドの苦味、シャキシャキとした歯ごたえ
先日、ウドをいただきました(自分で調理をして食べました)。
慌ただしい日が続いていると、ウドのように調べないと調理方法がわからない食材は、おっくうに感じ、買うことを躊躇してしまいがち。
旬の食材は体に良いと言われているけれど。
先日はたまたまスーパーの野菜売り場で、「ウド」に目が留まりました。
あの独特の「苦味」と、「酢味噌でいただくとおいしい」記憶が蘇り、勇気を出して購入しました。
自宅に帰り、作り方を検索。
そう、検索しないと調理の仕方が分からないのです。
なにしろ、一年に一度しか自分で調理をしない食材ですから。
茎を酢味噌和え。
頭(葉の部分)を天ぷらに。
茎の皮はきんぴらに。
酢味噌和えのウドの苦味・渋みとみずみずしさ、酢味噌和えのほんのり甘酸っぱさ。
天ぷらのさくさくとした歯ごたえ。
きんぴらのシャキシャキとした歯ごたえ。
それはもう美味しくて、旬の食材をいただけた満足感と、頑張って調理をした充実感に満たされました。
みなさんは、一年に一度しか調理しない食材はありますか?
そらまめ、ホクホク、塩味
一方、シーズン中はほぼ毎日食卓にある食材もあります。
枝豆です。枝豆のシーズンはまだですね。
その前のシーズンがソラマメです。
ソラマメは塩ゆでが一番、だと思っています。
近くの河川敷へ歩きに行く折も、ゆでたソラマメをタッパーに入れて持っていくくらい、なくてはならない食材です。
歩いて少し汗をかいたときに食べる、塩味がたまらなく美味しい。
春~初夏はソラマメ、夏の定番は枝豆。
何しろ調理もゆがくだけで、ほんと楽で、なのに美味しくて、有難い食材です。
食で日々の暮らしに変化をつけよう
色や味、香り、日々の生活の中で、食事は変化をつけられますね。
また、その日食べたい食材を取り入れると、体を元気にしてくれます。
食事をテキトーに済ませるより、たった1分でいいから、何を食べたい?と自分に問いかけて、自分が食べたい食材を1つでもよいから食べるようにすると、体が元気になってくることに気付きます。
食事の摂り方を変えると、毎日の過ごし方が変わります。
ワクワクが確実に増えます!
新商品/新事業企画・開発のための「WAKU WAKU 創造 LABO(ワクラボ)」
堀内香枝
最新記事 by 堀内香枝 (全て見る)
- 地域力の相乗効果!ー5つの顧客経験価値を充足させる地域イベントー - 2023年10月3日
- 熱中症予防 夏休みを交替でとるこの時期、気をつけたい社員の体調管理 - 2023年8月4日
- データ分析+肌感覚の組合わせ~冷っとする危機に気づき 顧客の大量離反を回避し V字回復に成功~ - 2023年7月9日