「ゆず湯」は日本の文化~太陽の復活をゆずに託す豊かな感性~

公開日:2023年12月26日最新更新日:2024年02月22日JMLA 事務局

一年で最も昼が短い「冬至」(とうじ)。今年は12月22日が冬至でした。

二十四節季(にじゅうしせっき)(※)では、「冬至冬なか冬はじめ」(とうじふゆなかふゆはじめ)と言われます。歴上では冬の真ん中、実際にはこれから厳しい寒さの冬の始まりです。

今回は、「冬至」や「お正月」という年末年始のテーマで、日本人の感性の特長について考えてみたいと思います。

(※)二十四節季(にじゅうしせっき)とは
太陽の運行をもとに、一年を二十四に分けた季節の指標となる歴。
日本人の生活に根付き、これをもとに農作業や行事が行われていました。

「ゆず湯」は祈りの文化

冬の二十四節季は、秋に近い方から春に向かって順に、

「立冬(りっとう)」→「小雪(しょうせつ)」→「大雪(だいせつ)」→「冬至(とうじ)」→「小寒(しょうかん)」→「大寒(だいかん)」

冬至の日、22日(金)に、“ゆず湯”(風呂)に入りましたでしょうか?

「ゆず」は、この時期、旬のものです。

  • 冬至の日の風呂に入れて入る「ゆず湯」
  • お湯に“はちみつ”と一緒に入れて飲む「ホットドリンク」

など、“美味しい”&“身体を温める”メニューがたくさんあります。

その“ゆず湯”(風呂)ですが、「ゆず」を太陽と見立てて、この季節に弱まっている太陽の気を補い太陽の復活を祈るという説があります。
「ゆず湯」の風習にも、深い意味があったのですね。

冬至が過ぎるとお正月

冬至が過ぎると、もうすぐお正月ですね。

お正月は、年神様(としがみさま)をお迎えしおもてなし、お見送りをする行事です。

お正月自体が意味あるものですが、お正月にまつわる様々な行事や風習があります。

年神様をご案内する「門松(かどまつ)」、神聖な場所を表す「しめ縄」、神様にお供えする「鏡餅(かがみもち)」。そして、新年を迎えた喜びを家族で祝うおせち料理。

おせち料理にも、それぞれひとつずつ意味があります。

  • 日の出を象徴する「紅白かまぼこ」
  • まめに働けますようにという「黒豆」
  • 一家の発展を喜ぶ(よろこぶ)「昆布巻き」
  • 先の見通しがよい「レンコン」


など、五穀豊穣(ごこくほうじょう)、無病息災(むびょうそくさい)を願うものばかりです。

祝箸(いわいばし)も両端が細くなっていますが、神様と一緒にいただくという「神人共食(しんじんきょうしょく)」を表したものです。

自然と共に生き、八百万(やおよろずのかみ)の神々を敬う日本人の感性

このように、日本人は神様を敬い、自然と共に日々の生活を過ごしてきました。

その暮らし方が日本人の感性を豊かにしました。

この豊かな感性を日本人自身が自覚し、これからも磨き続け、仕事にも役立てていきたいものです。

『感性マーケティング』は顧客の感性価値を分析し「もっと売れる!」を実現する

「感性」とは、外界からの刺激を感覚(五感等)で受容し処理し表現する能力です。

よって、顧客から発せられた意見・言葉・声は、感性情報です。

「感性」に関する詳細はこちら:「感性とは、感性マーケティングとは」

人は、意識的にも無意識にも言葉を発したり、行動をとっています。人が何かを購買するという意識決定ではそのどちらも(意識的/無意識)影響しています。したがって、表層ニーズと深層ニーズが行ったり来たりします。そのため、マーケティング戦略上、顧客や消費者の表層ニーズだけでなく深層ニーズをしっかり捉えておくことが重要です。

企業を作り手、顧客や消費者を使い手とすると、

  • (顧客や消費者の目線で)「作り手の感性に共感する」
  • (企業目線で)「使い手の感性に響く」

両者が共創するという関係を構築できると、「もっと売れる!」を実現できます。
そのために、感性を捉えて適切に分析することが大切です。

顧客の声、日本人の豊かな感性を捉えて「もっと売れる!」を実現し、商売繁盛をもたらすものが『感性マーケティング』です。

新しい年に、さらに商売繁盛を目指してお仕事をされている方は、新しい知識『感性マーケティング』を勉強してみませんか。↓ ↓ 必ず役立ちます。

JMLAマーケティング解析士プロフェッショナル感性_感性マーケティングの実用資格講座_定性データを定量的に分析し戦略立案を行う力を養います_日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)主催

「データ分析・感性データ分析」と「マーケティング戦略」を結び付けられる力は、基礎マーケティングを理解できているかがとても重要になります。3C、4P、STP、SWOT、5F、PESTといった基本のフレームワークは使いこなせていますか? 戦略を考える立場を目指す方にとってはマストの思考です。ちょっと自信ないかなと思う方はご覧になってみてはいかがでしょうか。↓ ↓ 必ず役立ちます。

JMLAベーシックパスポート_基礎マーケティングの実用資格講座_戦略策定に役立つ_日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)主催

まずは「無料WEBセミナー」からという方はこちら↓↓「感性マーケティング」の事例もお話し致します!

感性マーケティングと基礎マーケティングに関するJMLA無料WEBセミナー_JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会)主催

「この商品はもっと売れるはずだ」
「この商品が売れている理由がわからない」
とお考えの方はお気軽にお問合せください。
お客様の声からもっと売れるを見つけ出します。

The following two tabs change content below.

JMLA 事務局

一般社団法人 日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)は、「マーケティング」および「商品開発/事業開発」において、人財育成(認定資格講座、企業研修)および企業様の事業支援・開発支援を行っています。また、商品開発/事業開発の系統的なメソッド「Neo P7」を用いて企業の社員様が自分たちで持続的に開発を実現できるようにするための内製化支援を行っています。