★感性マーケティングブログ★ 誰でもできる『感性マーケティング』!

公開日:2017年04月11日最新更新日:2018年03月16日森田 広一

『感性マーケティング』という言葉が聞かれるようになってから、かなりの年月がたっています。

しかし、いまだにこの手法を使いこなしている企業は少ないのではないでしょうか。

なぜなら、「考え方はわかる。」「重要だと思う。」「でも具体的にはどうやればいいのか?」というのが、代表的な意見だと思います。

そこで、今回は、『感性マーケティング』を具体的に展開するためにはどうすればよいのか。その糸口を紹介します。

 

『感性マーケティング』とは

 

『感性マーケティング』とは、簡単に言えば「合理性、機能性、原理・原則」といった従来の定量データを基にマーケティング戦略を考えるのではなく、人間の“五感”がもたらす「情緒、情感」といった【感性】評価を基にしてマーケティング戦略を考えるというものです。

市場に新しい切り口をもたらすものとして期待され、必要性がうたわれています。

 

経済産業省でも、その重要性が認識されていて2009年にキャッチの図のような趣旨の記事が掲載されています。

 

しかし、冒頭に言いましたようにまだまだ企業が活用しきれているとは言えません。

そこには、難しいハードルが横たわるからです。

それは、【感性】とは数字で表現されるものではなく、人それぞれの感覚的表現による定性データであるからです

 

データには、「定量」と「定性」の2種類が存在する

 

マーケティング戦略を構築する際には、確かなデータが必要です。

そのデータには、2種類あります。

「定量データ」と「定性データ」です。

 

「定量データ」とは、数値によって計測、集計、分析ができるデータで「商品の売上データ」、「金銭」、「距離」、「デモグラフィック属性(年齢、性別、職業など)」、「ジオグラフィック属性(住居、勤務地など)」などのことを言います。

 

「定性データ」とは、数値で表せない、「文章、画像、音声」などの情報や「何故この商品が気に入ったのか?」「何故この店で買うのか?」「何故海が好きなのか?」といった質的な情報のことを言います。

 

つまり、「感性情報」とは、そのままでは分析ができないため、戦略に活用するには「感性情報」を読み解く人の【感性】のレベルに頼るしかないという現実があるのです。

 

『感性情報』を体系的に集計・分析できる魔法の分析方法が存在します!

 

しかし、「感性情報」を分析し、誰でもが一目で理解できるアウトプットが出せる魔法の分析手法が存在します。

それが、『感性分析手法』と呼んでいる「日本マーケティング・リテラシー協会(JMLA)」が保有する独自の分析手法です。

 

まだ認知が低く、限られた企業でしか活用されていませんが、数値で表されたものではない「定性データ」を、パソコンを使用して分析できるように数値に置き換え、戦略に落とし込むことができるユニークな手法です。

 

数値に置き換え、パソコンで分析すればよいのですから、誰でもが分析でき、数値により集計・分析されたものですから、誰でもが納得することができるのです。

 

JMLAでは、感性分析資格講座を開設していますので、ご興味を持たれた方は、無料セミナーを受講してみてください。

 

感性分析の事例

 

『感性分析手法』を使用して分析を行うと、今まで解明できなかった戦略的視点を浮かび上がらせることができます。

 

例えば、ある食品を、「人は何故その食品を食べたいと思うのか?」という本質的ニーズを解明することができたことにより、その食品のPRコンセプトが確立し、大幅に売り上げを伸ばすことができました。

 

また、ある外食メニューが、関東地方では良く売れていたのに、関西地方に進出したところ全く売れないという不思議な現象の理由が分析から解明でき、当該の外食チェーンの戦略そのものを変更することができました。

 

他にも、売上データや市場の環境データなどだけでは分析できなかったことが色々と解明され、様々な業界企業の新しいマーケティング戦略構築を成し遂げています。

 

勝ち抜くために必須の『感性マーケティング』

 

工学系では、ホンダが感性評価アルゴリズムを開発して車の外装デザインの評価推定に活用し始めたりしていますが、マーケティングの世界での活用はまだまだです。

 

多くの人が「感性分析手法」を学んで、勝ち続けるためのマーケティング戦略を構築していってもらいたいと真摯に思うのです。

 

今回は、少々PRっぽくなってしまいまいたが、ご興味を持たれましたら是非一度ホームページをご覧ください。

https://www.marketing-literacy.org/

 

4月からの新しいセミナーのご紹介です!

>マーケティング・リテラシー協会 新資格講座体系

 

The following two tabs change content below.
広告代理店でマーケティング戦略立案、コンサルティングファームでデータ分析や各種のコンサルティング業務を経験。そこで培われたノウハウを元に人間の「感性」を紐解く独自の分析手法を確立し、そのノウハウを広く世の中に伝えるべく、一般社団法人日本マーケティング・リテラシー協会を設立。目に見えない消費者の深層心理「感性」を数値化し分析することにより、消費者や企業の隠れた欲求を解明し、各種提案やマーケティング戦略立案に役立てる分析体系を教える講座を開設。現在、様々な業種、職種の受講者から評価を得て、大手コンサルティング企業などの昇格必須講座としても認定されている。同時に各種企業のマーケティング・コンサルタントとしても活動中で、現代企業の悩み解決の実質的なサポート活動も継続している。